心と身体に障害を持つ人の日常〜人生紆余曲折〜

震災原発事故被災後にひき逃げ事故の被害者になった人間の日々です

引っ越し

f:id:sanisani3:20210320223658j:plain

間もなく、下の子が寮に引っ越します。

震災後、下の子は7ヶ所を渡り歩きました。なので寮は8ヶ所目。

今後、就職やなんやらで回数は更新されていくでしょう。

上の子も今の寮で7ヶ所目。下の子より1ヶ所少ないのは、現在の居住地に来る前に寮に行ったから。しかし上子も今後は仕事柄移動が多くなると思います。

私自身、写真の家(震災前に住んでた所)には小3で引っ越して来ました。ここは父親の実家。私の産まれた場所は宮城県仙台市。父親の転勤で引っ越したのです。

 

元々はスゴく狭くてボロい家だったのを、父が引っ越しする前に2階を増築。中学時代に改築し、私の結婚を機に増築されました。

隣に倉庫兼離れもあって、結構良い家だなぁ…と思いますが、田舎なんてこんな家ばっかりですよ。むしろ、ウチなんて小さい方。ウチは地元じゃ珍しい原発無関係な会社員一家でしたし、周りはもっとスゴいエゲツない豪邸沢山ありましたよ。

まぁ、昔からの農家さんなんかは家が大きいと言うより敷地が広かったです。ちょっとした運動会出来るんじゃない?って広さの庭がありましたよ😅

 

ちょっと話がズレましたが、多い人って生きてる間に何回位引っ越しするんでしょうかね?

私は後は老人ホームに入居するかも位で終わりだと思ってますけど、それを含めて10回は超えてるかな?

就職してから結婚して実家に戻るまでに3回は引っ越ししてますから。それ以外にも短期間の移動もあったので正解には何回になるんだ…?覚えてません😓最近記憶力低下している気がします😱

 

でもまぁ、1番長く住んでたのは間違いなく実家で、愛着はあります。だから今も近くに住んでるんだと思うし…😌思い出が1番詰まってる場所って、中々自分の中から消す事は難しいですよね🥺

 

我が子達にとって1番の思い出が出来る場所はどこになるのかなぁ…?ここじゃ無いのは確かだよなぁ…って、ちょっと寂しいかも😭仕方ないけどね…。

 

未来がある子供達を縛る事は出来ないしやっちゃいけないからね🤗

 

子供達よ、母は今の家で暫くのんびりして、君達の父ちゃんを見送った後は施設に入るから。施設費は自分で賄える用に準備はするけど、保証人は必要なので悪いけど宜しく頼みますね🙇‍♀️

…って、あれ?これも子供達を縛っちゃうのかな?でも人間って1人じゃ生きていけないのよね〜😰施設入るにも保証人必要だし、死んだら火葬やらなんやらやってもらわないといけないしね😅

最後は嫌でも面倒掛けちゃうから、今のうちに子供達に謝っておこう!🙇‍♂️🙇‍♀️