心と身体に障害を持つ人の日常〜人生紆余曲折〜

震災原発事故被災後にひき逃げ事故の被害者になった人間の日々です

終わった〜。

終わりました。

結構ドタバタな感じでした😅

初めてのオンライン開催だったそうで、主催者側もバタバタしてました😅

途中で回線が途切れるアクシデントもありましたがなんとか無事終了。

内容的には、「これから起こる災害に対処する方法」の意見交換みたいな感じでした😌

3.11の経験を元にどう言った対策をしておく事が重要かといった話。

避難時にあると便利な物は何かだとか、避難所に入れない場合の対処法とか、今後の災害時の為に何か具体的に準備してますか?行政や近隣住民同士のコミュニケーションはとれてますか?といった話でした。

私は実体験を元に、「個人で準備が必要だと思ったモノは電気と燃料です」と述べさせてもらいました。

お薬手帳に保険証、各種カード類も常に持ち歩く事も推奨させていただきました。

薬については他の方からも意見が出ていました。「1ヶ月分の薬を持ち歩くべき」と仰っていましたが、大量の薬を飲んでいる方は、1ヶ月分持ち歩くのは結構大変です💦私がそうですから😅なので私は最低3日分を持ち歩いています。薬にも期限があるので都度確認して入れ替えてます。

家で飲んでいる薬もまとめてカバンに入れて置いてます。そうすれば、自宅から避難する際にそのまま持って行けるのでラクチンです😊

お薬手帳さえ持ち歩いていれば、最悪避難先で処方してもらえるのでなんとかなります。常に持ち歩く荷物が余りにも多くて重いと大変ですよね😅なので最低限必要な物を持ち歩きましょう😊

車を持っていて運転される方なら、非常用品を常に車に積んで置くのも手です。

ただし、積み込み過ぎると普段の買い物やレジャーに支障が出ますのでご注意下さい😅

あれこれ考え出すと、最終的に車は大型車でハイブリッド車で電気自動車でとか、キリがないですよね。沼にハマります💦

我が家は趣味と実益を兼ねているのであれこれ持ってますが、災害時には『助け合い』がイチバン大事なんだと思います。

出来る、持っている人が、出来ない、持っていない人を助ける。行政頼みじゃなく地域住民同士助け合う。ここが大事なんじゃないかなぁ…。